新学期

2019.09.18

「主はすぐ近くおられます。どんなことでも、思い煩うのはやめなさい。何事につけ、感謝を込めて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。そうすれば、あらゆる人知を超える神の平和が、あなたがたの心と考えとをキリスト・イエスによって守るでしょう。」
                   フィリピの信徒への手紙4章5~7節

 

 夏休みが終わり、学校生活が始まっていますが、不順な天候が続いています。9月9日の台風の影響で、千葉県ではまだ停電が続いている地域があります。一刻も早く日常の生活が取り戻せるようにと祈るばかりです。

 9月9日は、学校は休校になりましたが、出勤することができた先生方で、折れた木の枝や散乱した木の葉を片づける作業を行いました。翌日に生徒たちが登校してくるのを迎える準備です。学校はいつも用務の方々が朝早くから通路を掃除し、校舎をきれいに整えてくださっています。何気なく過ごす毎日が、多くの方に支えられていることを知ることは、日々の生活を豊かにすると私は思います。

 

 秋は各校行事も多いです。守られ、備えられていることを感謝して、充実した学校生活を過ごしていきたいです。  宗教主任 鬼形惠子

【写真は小学校正門横の小道にあるみかんの木】