今年度からシオン祭実行委員会が本格的に始動し、生徒主体による運営が一気に加速したシオン祭でもありました。実行委員長及び、各部門長のコメントです。
実行委員長:多くの方々に支えられながら、ここでは書ききれないほどの新しいこと、改善すべきことを2024年シオン祭で成し遂げることができました。沢山の方に来場していただき本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
![]() |
![]() |
実行委員企画 ステージ 責任者:実行委員ステージ企画は前例がなく、どう進めるべきかすごく悩み、考えました。しかし、本番では見に来てくれたたくさんの方が盛り上げてくださって大成功と思える形で終えることができました。参加してくれた先生、英和生、そして見にきてくださった方への感謝でいっぱいです。
実行委員企画 スタンプラリー 責任者:来場者の方に英和のことを楽しく知りながら回れるようにスタンプラリーを設置し、景品は誰もが貰って嬉しくなるようなものにしました。また、受験相談では気軽に相談できる環境づくりをしました。
![]() |
![]() |
受付部門長:生徒の中で1番最初に来校者の方に関わるので良いイメージを持って貰えるような対応を心がけました。ファミリー1人1人がマニュアル通りの素晴らしい行動をしてくれてとても感謝しています。
広報部門長:パンフレットは見やすさを重視し、実行委員で全ページ作成しました。自分たちで作ったパンフレットを多くの人に届けることができて良かったです。
会計部門長:予算書を作る際、連携が取れず難しいこともありました。しかし、責任者や先生方のおかげで無事に作成を終えることができて良かったです。
装飾部門長:全校募集でデザインを募りました。縮尺も含めてデザインを忠実に形にすることを心がけました。最初に全て型紙にする事でスムーズに作業に取り掛かれだと思います。約半年間、充実した毎日でした。全ての人に感謝です。
![]() |
![]() |
管理部門長:今年は文具に加えて昨年度回収した物品の貸出もあったため、放課後や夏休みにも集まって作業をする日々が続きました。手伝って頂って下さった全ての方にとても感謝しています。
美化部門長:今年度はゴミ箱のふたに色を塗って分別しやすいようにしました。そのため、大勢の方に来場して頂いたにも関わらず皆さんが分別に協力してくださってとても嬉しかったです。また、ゴミの回収にも協力してくださった全ての方へも感謝の気持ちでいっぱいです。
中夜祭・フィナーレ責任者:シオン祭の片付けをする人も参加ができるように入場予約制度を導入したり、中夜祭では生憎の雨となり、並ばせる場所や誘導方法を工夫しました。整備を担当する実行委員の連携や生徒の協力のおかげで予定よりも早く入場を終わらせることができました。
![]() |
![]() |
企画ファミリー統括:今年度の企画ファミリーは、昨年度と比べ少ない人数でした。ですがその分、各々自分の成果をより実感することが出来ました。特に、中夜祭とシオン祭を締めくくるフィナーレの成功は、皆の努力が掴み取ったものだと思います。
音響・照明担当者:実行委員やファミリーには音響や照明などをやった経験がある人は少なかったけれど、皆意欲的に中夜祭・フィナーレの裏方を担当し、無事に成功させることができました。貴重な経験ができて良かったです。
![]() |
![]() |