NEWS

第2回科学セミナー「光」が伝える宇宙の物語

2024.10.18 在校生の方へ

中高生と英和小5年の生徒と保護者を対象とした、第2回科学セミナーが行われました。

今回は、青山学院大学 理工学研究科 理工学専攻 基礎科学コース 博士課程2年の大林花織さんをお迎えし、「光」が伝える宇宙の物語というテーマでお話をしていただきました。

「小学生の頃から身の回りの不思議に対して考えることが好きで、理科の授業が好きでした。現在ではその「不思議」の対象が宇宙にまで広がり、宇宙で起こっている現象を物理を使って理解する研究をしています。」と、小学5年生にも分かりやすく自己紹介をしてくださり、身の回りの「光」の話から、宇宙で起きる天体現象の話をお話くださいました。

また、大学院では、優れた博士後期課程学生の育成を目指すプロジェクトの奨励学生として、授業料や研究費を支援していただき、研究に専念できる環境にあるということです。支援制度を利用してペンシルベニア州立大学へ留学されており、そのお話も伺いました。

最後の質疑応答では、多くの質問が寄せられ、その1つ1つに丁寧に回答してくださいました。特に大林さんの研究テーマ「ガンマ線バースト」について、もっと聞きたいという意見もあり、知れば知るほど深い宇宙の世界を感じました。