漢字検定、校内実施

2021.07.07

7月2日(金)放課後、2021年度第1回 日本漢字能力検定を校内実施しました。

漢字能力を測定する技能検定「漢検」は、漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。

近年は就職活動に合わせて、一定の言語能力の証明として、漢検を取得する大学生・中高校生が増加しており、履歴書に記載できる資格として広く認知されています。社員教育で漢検を活用している企業もあり、実用性の高い資格として活用されています。

今回の試験では、4級から2級を生徒165名が挑戦しました。直前まで熱心に勉強し、教え合う姿もあり、文字通り”切磋琢磨”の漢検となりました。(担当教諭)