中2理科 探求学習 ポスター発表

2022.02.25

中学2年生の探求学習(探question)はポスターセッション形式。

グループ毎に、研究の中から伝えたい事を1枚のポスターにまとめて、発表者が説明し、質問に答えます。化学室で時間を区切り5〜6グループが同時に発表し、聞き手は全ての発表に参加し、疑問や質問、良かった点を見つけていきました。小さな集団での発表だったので、発表者と聞き手の距離感も近く、質疑応答も活発に行われて、コミュニケーションが取りやすい発表形式でした。

実験のデータやグラフ入りのポスターを作成するグループ、実験の様子を動画で見せるグループなど聞き手に興味を持たせて、納得させる工夫も随所に見られました。全58グループ中、42グループが実験を取り入れた発表をしており、また、アンケートの実施など、化学的な思考の成長を感じる探究活動でした。