子どもの日メニューで、GW明けの給食がスタート
2022.05.09
6日(金)の給食献立は「中華おこわ・松風焼き・菜の花のおひたし・かしわもち・牛乳」
学校栄養士の話
「子どもの日に食べるちまきは中国から伝わり、地方によって中身が違いますが、学校では食べやすい中華ちまきにしました。初めて給食に提供する松風焼きはお祝い事の料理、お肉の塊なので子どもたちは好きだと思います。おひたしは旬の食材、菜の花を使いました。」
生徒達の感想
「おこわがもちもちで美味しかった。」
「サツマイモが入っていて、おこわが美味しかった!」
「おひたしの野菜のシャキシャキと醤油味の味付けが美味しかったです。」
「朝も柏餅を食べたけど、お昼も柏餅が食べられて嬉しかった。」
「松風焼は、ゴマがぎっしりの見た目にびっくりしたけど、食べたらとても美味しかった。」
「ごまがぎっしりの松風焼きは、健康に良さそうだと思った!」