【中2技術】「エネルギー変換の技術」を学ぶ

2023.03.13

中学2年生の技術科では、人類が取り組むべきエネルギーの将来やその特徴を学んだ後、実際に電気製品を組み立てながら、回路の構成と部品の働きについて学習しました。

ハンダ付けの技術を習得し、緊張しながら太陽光のLEDライトの組み立てを実習しました。

生徒の感想より

「基盤について学べたことで、電気製品の仕組みについて興味が沸きました。」

「半導体は小さいのに、こんなに多くの部品が詰め込まれているなんて驚きました。」

「一つの作業を間違えると回路が通らなくなることを学び、日常使われている半導体(スマートフォンなど)もとても大変な過程を通して作られていることを学び、大切にしようと思うことができた。」