【高1英語 論理・表現Ⅰ】ディベート活動

2023.03.15

高校1年生の英語「論理・表現Ⅰ」の授業では、「オンライン授業と従来の対面授業はどちらが良いか」というテーマでディベートをおこないました。

これまで取り組んできたプレゼンテーションと違い、相手の主張を理解して、それに反論することが求められるので、話す側は相手に伝わりやすいように、分かりやすい英語ではっきりと主張すること、聞く側は相手の主張のポイントが何であるかを考えながら聞くことを意識して行いました。

自分の考えや意見だけではなく、インターネットや本から調べたことを引用し、客観的なデータを用いることも大切にして取り組みました。

日本語でも自分の意見を丁寧に伝えて相手を説得する、ということは難しいので、英語で行うとより難しさを感じたと思いますが、班のメンバーで主張する内容を相談しながら、どの班も「相手を説得する英語」を練習することができました。(文:英語科教諭)