ソフトボール部は8月1日から4日まで、山中湖で2泊3日の校外合宿を行いました。
広いグラウンドと大自然の中、男子ソフトボール部、女子ソフトボール部が合同で練習を行い、実りの多い3泊4日を過ごしました。
合宿を終えての感想より一部抜粋
合宿の中では普段はできないような大きなグラウンドを使って広々と練習でき、とても良い経験になりました。特に、ノックをやっているときの自分の立ち位置が、普段のノックと比べてずれていることを再確認しました。試合での立ち位置の違いで、打球の見え方が変わり、エラーをしたり、目測を見誤ったりすることもあるので、改めて確認できてよかったと思います。打撃面では、ロングティーバッティングをして、今一度自分のフォームを見直すきっかけになりました。
私が今回の合宿を終えて一番学んだことは、人への気配りと動き方です。もちろん技術面においても多くの学びがあり、確実に合宿前より成長したと思っています。9月には練習試合があるので、そこで結果を出せるように、合宿後も練習に励みます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |