中学2年生の食物の授業では、調理実習「ごぼうと人参の炊き込みご飯・豚汁」を行いました。根菜類が多く入った献立で、さまざまな野菜の切り方や和食の基本を学びました。キャンパスには和食の良い香りが漂いました。
「人参の甘い味、ごぼうの土っぽい香り、大根に味がしみていて、どれも美味しかった。」
「炊き込みご飯のおこげが、ちょうどよくできた。」
「里芋がちゃんと煮えていて、ネギが美味しい!」
給食後の調理実習の生徒たちも、皆完食していました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高校3年生の選択食物は韓国風海苔巻きの「キンパ」を実習しました。
それぞれの具に適した調理、味付けや、巻きすを使っての具材の巻き方など、実践を通して調理技能を身につけました。また、食を通して異文化を学びました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |