今月、中学1年・2年生はそれぞれ学校を離れて、自然に囲まれた環境の中、2泊3日の修養会に出かけます。高校2年生は学内で1日修養会を行います。終日授業から離れて、講師の話を聞き、聖書をもとにテーマにそって、話し合いを行います。
修養会に向けて、豊かな学びになるように、LHRの時間を使い、準備がおこなわれています。
各学年共、聖書科教諭より主題講演を聞きました。生徒たちは熱心にメモを取り、作文を書きました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中学2年生はテーマ「愛の人となるために」の理解を深めるために、ワークショップもおこなわれました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初めての修養会になる中学1年生は「より良い人間関係を築くために」というテーマで、グループディスカッションの練習をおこないました。司会者や書記を決めて、自分の意見を述べたり、相手の意見を聞いたり、積極的に議論に参加していました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
修養会は、キリスト教を通して自分の生き方を考える教育の一環となっています。