3月18日、全校生徒を対象に、今年度の卒業生による「受験報告会」が開かれました。
系属校推薦から、青山学院大学(理工学部 物理科学科)(総合文化政策学部 総合文化政策学科)2名
一般入試から早稲田大学(文化構想学部)、慶應義塾大学(総合政策学部 総合政策学科)、東京理科大学(薬学部 生命創薬学科)3名
学校推薦型選抜から東京外国語大学(言語文化学部 言語文化学科 スペイン語専攻)1名
計6名の生徒のお話を事前収録し、各クラスで動画視聴しました。
「おすすめ勉強法」「定期テストの向き合い方」「やってよかったこと、やらずに後悔したこと」「英検について」など、どの学年が聞いても役立つアドバイスがたくさん盛り込まれていました。皆に共通していたことは、日々の家庭学習や授業を大切にしていたことです。6年間バレーボール部やソフトボール部などクラブ活動や4か月のカナダ留学など、勉強以外にも、楽しみながら、その中で勉強時間を確保していたことが伝わりました。
具体的なアドバイスを交えた、貴重な報告会となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |