青山学院大学の進学者を対象とした6日間の英会話プログラムを実施しました。ネイティブの先生とスピーキングやディベートを中心としたカリキュラムをこなします。1グループ16人で、フレンドリーな先生方と楽しくコミュニケーションを取りながら進めています。
「今日は日本の高校生活について、話し合いました。日本の教育について、校則、給食や制服について自分の意見を述べました。英語を使ったゲームも取り入れて下さり、ネイティブの先生が明るくユーモアがあり楽しい時間でした。お互いのことを知っているメンバーだからこそ、英語を間違えても怖くないし、少人数なので、発表もしやすいです。大学進学に向けて、英語力をキープできて良かったです。」
「英語を第2言語にすることについて、ディベートをおこないました。メリットだけではなく、日本の伝統や独自の文化が失われていくデメリットなど、意見を共有できて興味深かったです。」
![]() |
![]() |