中学宗教委員手作りのアドベントクランツに4本のキャンドルの灯が灯り、20日に中高クリスマス礼拝がおこなわれました。
中学1・2年生の礼拝は礼拝堂で日本基督教団鳥居坂教会の野村稔牧師より「だから、大丈夫」と題しメッセージをいただきました。YWCAによるハンドベル「クリスマスキャロル」、讃美歌「O COME ALL YE FAITHFUL(神の御子は)」英語2部合唱を声高らかに響かせました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中学3年生と高校生の礼拝はブリテンホールで青山学院大学の森島豊先生より「賛美しながら帰ろう」と題されたメッセージをいただきました。ハンドベル部による「Ding Dong! Merrily on High」・コーラス部による合唱「This little Babe」、ハレルヤコーラスは4学年で3部合唱を響かせました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学院では、毎年クリスマス礼拝にあたり、修養会でお世話になっている施設、本学院と関係のある社会福祉事業・施設、国内外で支援を必要としている人々 東日本大震災への継続的な支援、ウクライナ避難民支援などに、皆で捧げた献金を送っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
聖書の言葉入りのクリスマス・カードは、聖書の授業で作成したものです。
デザインを工夫したり、立体のポップアップカードに挑戦する様子など、それぞれが心を込めて作りました。中学3年、高校1年生は1日修養会で訪問した各施設に心を込めて送ります。中学1、2年は年内最後の登校日であるクリスマス礼拝の日に、クラスメートと交換して持ち帰りました。
![]() |
![]() |
クリスマスの給食も頂きました。校内の給食室で、朝から1本1本丁寧に鶏モモ肉に下味をつけて、オーブンで焼いたローストチキンやクリスマスケーキを頂きました。
今年も英和NEWSをご覧いただき、ありがとうございました。
2025年最初の記事は、1月8日を予定しております。