4年生は10月2日から10月7日までバンクーバーへ海外研修に出かけました。
1日目は聖火台の周辺やカナダプレイスで、心地よい海風を受けながら、ゆっくりと過ごしました。
2日目の午前中はUBCにて、1グループに現地の学生がチューターとして付き、スカベンジャーハントを行いました。広大な敷地に驚き、現地の大学生と触れ合うことで大きな刺激を受けたようでした。また大学構内の人類学博物館や図書館で、興味津々と施設を巡る姿が印象的でした。午後は、自主行動班に分かれ、バンクーバー市内を計画に沿って散策に出かけました。決められた時間内で、どのグループも思い思いの過ごし方をして、お土産をたくさん持ってホテルに戻って来ました。
3日目は、あいにくの雨で予定していた行程を少し変更し、全長約140mのキャピラノ吊り橋やサケの孵化場、グランビルアイランドに出かけ、日本では見られない風景を満喫することができました。夕方からは、いよいよホームステイ体験です。マッチング会場では緊張した面持ちで、ホストファミリーとの対面でしたが、ニコニコと車から手を振りながら、出かけていく姿を見て逞しさを感じました。ホストファミリーによって家庭での過ごし方は多種多様ではあったと思いますが、異文化に接する機会になりました。
この研修で感じた様々な感情や経験を忘れずに、生かしてほしいと思います。(高1学年主任)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |