だいじょうぶ
新入園児のお子さんもお迎えして、横浜英和幼稚園の25年度が始まりました!
89名の園児たちと共に、明るく笑い合い、時にはつらいことも一緒に乗り越えながら、神さまに愛されていることを胸にきざみつつ、しっかりとした足どりで前に進んでまいりたいと思います。
さて保護者の皆さまはご存じのように、本園は「遊ぶこと」から子ども自身が学んでいくことを、大切に考えています。
「大人の言うことだけに従いながら、知識を詰め込んでいく」という教育ではなく、「遊びを中心とした園生活のなかで、子ども同士が関わり合い、共に考え、チャレンジをしていく」ことを大切にしています。
チャレンジには失敗はつきものですね!
時には、思うように絵が描けなかったり、かけっこで1番になれなかったり、お友だちと同じように木登りができなかったり・・。するのかもしれません。
大好きなお友だちと遊びたかったのに、けんかになってしまったり、おもちゃの取り合いになってしまったり、自分のやりたい遊びができなかったり・・。も、あるのかも知れません。
でもでも「だいじょうぶ」です。
楽しい時があれば、辛いこともありますし、ケンカももちろんたくさんあります。トラブルがあり、ケガをすることもあるでしょう。全てが貴重な学びの時なのです。
チャレンジをし、うまくいった時だけでなく、失敗も、嬉しい気持ちだけでなく悔しい気持ちも味わうことでも、少しずつ、けれど確実に心が成長していきます。
失敗をあたたかく迎え入れてくれる大人がいることで、子どもたちはまたチャレンジができるのです。そのあたたかい雰囲気を、保護者の皆様とご一緒に作り上げていきたいと思います。
泣いての登園が続いても、ケンカをしても、うまくいかなくても、すべて神さまが見ていてくださるという大きな安心感をもち、園生活を進めてまいりましょう。
保護者の皆様、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
園長 岡田 直美