安心・安全の取り組み
幼稚園では、園児の安全を図るため、以下の対策を実施しています。
連絡システム
レーザーキッズ
波浪警報以外の気象警報が発令された場合や、園長が危険と判断した場合は、あらかじめ登録をして頂いているメールアドレスやアプリケーションに、臨時休園・緊急降園のお知らせを配信いたします。
またこのアプリケーションで、簡単に欠席連絡や、預かり保育の申し込み、バス到着時の連絡受信等がおこなえます。
幼稚園ホームページ
災害時、幼稚園の状況をできるだけお知らせいたします。
防犯対策
園舎にはオートロックの出入口や防犯カメラの設置、カメラ付きインターフォン等で防犯対策を行っています。また各家庭に1枚のIDカードをお渡しし、送迎時に提示していただくことで、お子様たちの安全を守っています。
防災対策
避難訓練は、各学期に1回以上、地震や火災などを想定して行っています。第2グラウンドに避難することも想定し、グラウンド内に簡易トイレや簡易テント、園舎内には園児一人につき、三日分の食料と水、寝袋などの防災用品を備蓄しています。なお各保育室には必要な防災用品も備えています。
スクールバス内には、飲料水、レスキューシートの他、災害時にも幼稚園と連絡ができるようハザードトークを備えています。
災害時には、レーザーキッズを利用して、幼稚園の状況をお伝えできるように努めます。