「キレイの日」

2024.10.12

「ゼロ(0)がつく日はキレイの日!」ということで、英和小アフタースクールでは毎月0がつく日に「キレイの日」を実施しています。
これまで、手洗いの歌を歌ったり、熱中症予防に関するクイズを行ったりと、楽しみながら清潔や健康について学ぶ機会としてきました。

 

9月の「キレイの日」は、子どもたちと一緒にお部屋の清掃を行いました。

まず、いつもスタディで使用している机の鉛筆汚れを消しゴムで消すところから始めました。
子どもたちは消しゴムをかけながら、「こんなに汚れてるんだ!」「消しても消えないよ〜!」といいながら一生懸命に取り組んでいました。
消しゴムだけでは取り切れなかった汚れは、スポンジに水を含ませてしっかりと磨き、最後にウェットペーパーできれいに拭き上げました。
はじめは「掃除なんて面倒くさい〜」と言っていた子どもたちも、だんだんと夢中になり、気づけば一心に机を磨いていました。

「キレイの日」を通して、子どもたちが日頃から使っているお部屋に感謝し、大切に使おうという気持ちを育ててくれたら嬉しいです。

 

 

 

(YMCA青山学院横浜英和小学校アフタースクール 齋藤)