2年生は6/6〜6/7の1泊2日で、自然学校へ行ってきました。
現地に着いてからは、秘密基地作りをしました。子どもたちは班で、どの木にロープを結ぼうかと話し合いながら、お気に入りの場所を見つけて楽しく作ることができました。
その後はマシュマロを炙ってスモアを作りました。またかまどで焼いた焼きリンゴもいただきました。初めていただく子どもたちもいて、森の中で食べるおやつのおいしさに感動していました。
その後は海岸に行って砂浜のゴミ拾いをしたり、おみやげの貝がらをたくさん拾いました。
2日目はいかだ体験をしました。班の半分の人数でいかだに乗り、みんなで一生懸命力を合わせてこぐことができました。
本校の自然学校は、1924年から始まりました。
今年で丁度100年を迎えた、大切な行事のひとつです。
2年生の自然学校は、神様が創られたかけがえのない大自然を心と体いっぱいで感じて、存分に満喫することができました。
また、2日間お友だちとも仲良く過ごすことができて、お互いの絆をより一層深めることができました。
↓開校礼拝、閉校礼拝の様子です。