Safety and security initiatives

連絡システム
登下校メール

登下校時刻を、保護者の方をはじめ、事前に登録されたアドレスに配信します。

緊急時一斉メール

暴風・大雨・大雪警報が発令された場合、臨時休校・緊急下校などの連絡をお知らせします。

ホームページ

災害時、児童のようすや学校の状況をお知らせします。

防犯対策
小学校正門

7:40に開門し、8:30の閉門まで警備し、下校時は教員が開閉を行い、それ以外は施錠しています。

通学路

登下校時、要所に警備を配置しています。登校指導は、父の会のお父様方にもボランティアとしてお手伝いいただいています。

防災訓練/地震及び火災避難訓練

避難方法や身の守り方など、災害に備えて、それぞれ年1回実施しています。

緊急下校班

緊急時に備え、下校方面別に1~6年の緊急下校班を編成しています。

引き取り訓練

大地震が発生した場合、学校に留め置きますので、引き取りにきて頂く訓練を、年1回実施しています。

災害時の備蓄品

児童一人につき三日分の食料と水、簡易トイレ及び寝袋を用意しています。 また、各教室用にランタン(LEDライト)・懐中電灯などを備えています。