Student council and club activities

児童会活動

4年生から6年生の児童が、自主的・社会的な生活態度を身につけるためにさまざまな活動をすすめています。たてわりの交流会や、全校児童集会などが、児童会の企画・運営によって行われています。中でも、パンと牛乳の日の取り組みは、長年にわたり続けられている大切な活動となっています。

役員会/宗教委員会/体育委員会/美化委員会/緑化委員会/集会委員会/ボランティア委員会/学級委員会/放送委員会
保健委員会/図書委員会/給食委員会/新聞委員会

クラブ活動

4年生から6年生の児童が全員参加し、活動しています。また、クラブ活動とは別に、「合唱隊」の活動も行われています。

合唱隊

歌の好きな4年生以上の希望者が集まり、週に1回の放課後練習や夏休みなどの特別練習で、本格的な発声法を学びます。イースター礼拝やクリスマス賛美礼拝で賛美の奉仕をしたり、私立小学校の音楽会に参加したりしています。

クラブ活動

パソコンクラブ/理科クラブ/スポーツクラブ/ハンドベル/工芸クラブ/聖書クラブ/硬式テニスクラブ/聖句書道クラブ
バスケットボールクラブ/卓球クラブ/サッカークラブ